アフィリエイトの初心者さんが何かの作業をする時に後手後手と言うのはどうなのでしょうか?
できない、分からないで作業が進まないと言うのはどう考えたらいいのでしょうか?
詳しくお話ししていきます。
アフィリエイトの初心者の作業って最初は慣れるまで大変です。
「何をしたらいいのか」
「どうしたらいいのか」
「どんな作業をしたらいいんか」
などなど分からない事やどうしたらいいのかと悩むことが多々あるでしょう。
覚えることもたくさんあるので最初は難しいでしょう。
ブログのような媒体が大事で何かの媒体を準備してアフィリエイトをしていきます。
アフィリエイトをしていく時にブログをはじめて作成していくと言うアフィリエイターも多いことでしょう。
まずはブログを作成していくとなると何とも難しいです。
私もアフィリエイトをはじめる前に、パソコンでブログをやってますと言う人を聞いたり、パソコンでブログを見るとすごいなと思っていました。
「私にはとても無理!!」
とまったくジャンルの違うブログでも難しく思っていました。
なので、これからアフィリエイトをはじめると言う人も私がアフィリエイトをはじめた頃のようにブログを作成したことのない方もいることでしょう。
自分に一体、こんなブログを作成していけるようになるのかなと不安にもなることでしょう。
ブログ作成なんてハードルが高かったりもします。
でも、実際に作成して出来てしまうと案外簡単だったりもしちゃうのです。
想像以上に簡単でした。
そして、きれいに出来ました。
はじめて自分のブログを作成した時には想像していたよりもきれいに出来ていたのでこんなふうに出来ちゃうんだと驚きました。
と言う感じで案外ブログは出来てしまうのです。
きれいなテンプレートもたくさん揃っていますしね!!
とは言ってもそういったアフィリエイトの作業の出来た喜びを知る前になかなか作業が進まない人もいるのです。
なかなか作業がすすまない・・・・・
「なぜ、作業が進まないのでしょうか???」
それは、
作業がいつも後手後手になってしまうからです。
なんでもアフィリエイトの初心者は後手後手ってどういうことなのでしょうか?
お話ししていきます。
アフィリエイトの初心者が作業が進まないのはどういうことなのでしょうか?
後手後手?
アフィリエイトの作業が進まないのです。
分からなくて色々と調べていればその間、調べていることが自分の身になっていくのでいいかもしれません。
インプット期間で色々と頭に入っていきます。
そういう作業がわからなくて調べたり学んでいたりしていることで進まないのはいいのですが、作業が止まっている人もいます。
と言うのは・・・・・
「忙しいからなかなか作業ができない」
「時間がない」
などなどと自分の理由で作業が後手後手になってしまう。
何かを理由にして作業が進まない人って実際にいるのです。
やはり後回しと言うのはよくありませんね。
なにかと理由を付けて前に進まない初心者さん。
これでは何も先には進みません!!
後から作業ができるならばいいのですが、結局、何もやらず、何も進まずに終わってしまうと言うのはどういうことなのでしょうか?
せっかくアフィリエイトをはじめたのにすぐに辞めてしまう初心者も多いです。
そんなんでいいのでしょうか?
それではアフィリエイトでは稼げません。
できない、
やらない、
忙しい、
時間がない、
と言うのを理由に何でもかんでも先延ばしにしてしまう。
挙句の果ては教材が全然ダメとか、塾に入っていて塾のやり方がダメと言うように人のせいにばかりしてしまう。
そういう理由では全然進みません。
どうも何か事がうまく運ばないと人のせいにしたくなるのはぶっちゃけ自分の中にもあります。
この教材がわかりにくいのではないのかとか、色々と教えてもらってはいるけれども実はもっともっと違う何かがあるのではないのかとか最初は色々と考えてしまいました。
この教材がわかりにくいのではないかと考えてしまうとまた違う教材を購入してあれもこれも実践と言うようになってしまいがちです。
それではいけませんね。
作業がうまくいかない、なかなか思うようにできないのはすべて自分のせいなのです。
何かが欠けているのです。
その何かをしっかりと見つめなおして改善していく事で見えてくるものがあることでしょう。
なんでも教えてもらうとか、どこかで仕入れてくるなんて人を頼ってばかりではいけません。
自分で見つけていかないといけないのです。
「自分で」
「自分で」
と言うように今一度自分を見つめ直す事も意識していくといいです。
考える事も大事です。
人のせいにしたり何かの教材のせいにしたり時間のせいにしたりそのようなことはしないようにしましょう。
アフィリエイトの初心者は作業を継続してやっていく事が必要です。
例えば量産が必要とどんどんブログを作成していかなくてはいけません。
100個のブログを作成していくにあたり全然進まない人もいます。
最初は張り切って大きなことを言うものの作業が進まないのです。
毎日毎日2個、3個のブログをどんどん作成していく人もいれば、1個がやっとだったり2~3日にようやく1個作成していく人もいます。
10日経つと毎日2個のブログを作成していた人は、20個になります。
でも、2~3日に1個のブログでは4~5個のブログがようやくです。
ここで差がどんどん出てきてしまいます。
どんどん進めていく人はどんどんブログを作成していきますが、ペースの進む早い人はどんどんブログが完成していきます。
100個のブログはあっという間に出来てしまいますが、なかなか進まない人はそのうちなんだかんだと理由を考えて理由を付けて進まない。
挙句の果てに忙しいとか時間がなかなか取れなくてと逃げてしまうのです。
こういう差が出てくるとアフィリエイトの初心者さんにもどんどん差が生じてきてしまいます。
とは言っても早ければいいってわけでもありません。
なんだかややっこしい事ばかり言ってすみません・・・・・・・
でも、継続してするとは言ってもするだけでは意味がないのです。
それは頭に入れておく必要があります。
作業をただこなす人と一つ一つ意味あることを考えてやっていく人にはまた差があるのです。
ただ作業をこなすと言うのは意味が違うのその部分も考えていきましょう。
作業をこなしていくのは大事ではありますが、考えながら意味を持ってやっていくようにしていきましょう。
作業をどんどんこなしていきましょうとは言いますが、正直、作業をただするだけではお金を稼ぐことはできません。
私も実は行動だけは早いです。
即、行動ってタイプでもあります。
と言うわけで私は何かすることがあったらどんどん作業をこなしていました。
でも、作業はやっていたものの全然稼げませんでした。
なんだか自分だけって感じの孤独感でした。
同じ教材を見て稼いでいる人はいるのに自分はいくら同じ作業をこなしても全然稼げないんですよね。
これってどうしてなんでしょうか?
それはやはりただ作業をこなしていただけだったのです。
作業をこなすだけでは稼げませんから。
これは頭に入れておくといいです。
よく言いますが、やった分だけついてきますと言うようにブログで言っている人を見ます。
でも、そんなのは全然です。
ただ作業をする。作業をやると言うような気持ちではいけません。
常に考えてここをどうしたらいいんだろう、こんな風にしたら反応が悪かったから修正していこうと言うようにしていくといいのです。
躓いた時にはインプットです。
調べてみたり本を読んでみたり他の方のブログを見てみたり勉強をしていく機会や場はいくらでもあります。
頑張りましょう!!!
・作業を進めていく
・考えながら意味のある作業をしていく
この部分を大事にしながら作業をしていきましょう。
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
コメントフォーム