アフィリエイトでお金が稼げない人はいつまでも稼げないのか?

アフィリエイトでお金が稼げない人っていつまで経っても稼げないままなのでしょうか?

 

実際、何年もアフィリエイトをやっていると言うアフィリエイターさんはたくさんいます。

 

そんなアフィリエイターさんが全員が全員お金を稼いでいるわけでもありません。お金を稼げないアフィリエイターさんも実はたくさんいるのです。

 

アフィリエイトでお金が稼げる人と稼げない人。稼げない人はいつまでも稼げないのか・・・・・

アフィリエイトでお金が稼げない人

最近は、初心者さんでもブログのテンプレートを使ってきれいに構成ができるようになっています。

 

なので、ある程度記事を重ねていけばそれはそれで見栄えの良いブログに仕上がっています。

 

何も分からない人から見れば、この人ってアフィリエイトでお金を稼いでいるんだな~と思ってしまいます。

 

ところが、ところが実際はなかなかアフィリエイトでお金を稼ぐことができないアフィリエイターさんて多いのです。

 

 

 

アフィリエイトをやってお金を稼ぎたいと思いはじめたのはいいけれども、でも、お金が稼げなくて作業に疲れきってしまっているアフィリエイターさんも多いです。

 

そこで挫折するのかしないのか・・・・・・

 

 

 

 

・アフィリエイトでなかなかうまくいかずに辞めてしまう

 

・思っていたものとは違ったので辞める

 

・長くやっていて稼げないけどいつかきっとと言う思いで継続

 

・アフィリエイトでじゃんじゃん稼げる人

 

・色々と教材を買いまくりノウハウコレクターになる

 

・もっともっとアフィリエイトでお金を稼ぎたい

 

などなどアフィリエイトをやっている人の中には色々なタイプの人がいます。

 

アフィリエイトを何年もやっているけれどもなかなか稼ぐことができないけれどもある時を堺に教材が売れるようになったと言う人もいるのです。

 

では、この違いって何なのでしょうかね・・・・・・

 

「分からない」

 

「分からない」

 

「わからない」

 

で終わりたくはありませんよね。

 

その違いを知りたくてアフィリエイトでお金を稼ぐことができないアフィリエイターは彷徨いまくっているのではないのでしょうか?

 

アフィリエイトでお金を稼げる人と稼げない人の違いって何?

アフィリエイトでお金を稼げる人と稼げない人の違いって何でしょうかね?

 

そもそもアフィリエイターって何でしょうか?

 

 

根本的な事がわかっていないアフィリエイターも多いのではないのでしょうかね。

 

と言うのは、アフィリエイターって「商品を紹介すればいいんでしょ!!」

 

って程度の人。

 

「ただ売れればいい」

 

「ただ商品を紹介すればいい」

 

「自分の報酬が増えればいい」

 

「教材を購入してくれればいい」

 

ただそれだけの人

 

そんなアフィリエイターさんは、自分の事しか考えていないのでしょう。

 

売れる事だけしか考えていないアフィリエイターさんからあなたは教材など商品を購入しようと思いますか?

 

「おススメ」

 

「おススメ」

 

って言っているだけのアフィリエイターさんを信用できますか?

 

何かを購入していく時に本当に信頼してこの人から購入したいと思うアフィリエイターさんから購入したいと思いませんか?

 

では、信頼できるアフィリエイターさんてどんなアフィリエイターさんでしょうか?

 

そもそもそこですよね。

 

「じゃ~私は信頼してもらえるアフィリエイターさんになるんだ!」と簡単に言葉で言ったところですぐにできるわけではありません。

 

それではどうすればいいのでしょうか?

 

自分の記事を読んでくれる方のために一生懸命に伝えることです。

 

自分の記事を読んでくれている人と言うのはどういう人なのでしょうか?ブログに訪問してくれると言う人はどんな人なのでしょうか?

 

その部分をよく考えてみましょう。

 

それがわかっている人とわかっていない人の違いでアフィリエイトで成功するのかしないのかがわかれるのではないのでしょうか?

 

読者の気持ち

読者さんと言うのはただただ趣味でプラプラブログに訪問してくれるのでしょうか?

 

例えばですけど

 

自分がインフルエンザの注射をしようとします。

 

「注射が大嫌いでインフルエンザの注射って痛いと聞くけれどもインフルエンザの注射は本当にめちゃくちゃ痛いのかそうでもないのか」

 

と言うのをネットで調べたいと思います。

 

そんな時に、

 

調べたいのはインフルエンザの注射がめちゃくちゃ痛いのか痛くないのかと言う事なのに、インフルエンザの注射とはとかインフルエンザの費用はとかインフルエンザは何歳以上が何回でとかそういう事ばかり出てきたらどうでしょうか・・・・

 

知りたいのはインフルエンザの注射がめちゃくちゃ痛いのか痛くないのかと言う事。

 

人によって痛さは違うでしょうが、例えばの例で知りたい事を調べる時に、その人の本当に知りたい事が解決できるのかできないのかです。

 

アフィリエイトでもそうなんです。

 

読者さんは何が知りたくて自分のブログを訪問してきてくれるのかと言う事を考えなくてはいけません。

 

全然、関係ない情報だったら検索しても見向きもしないでしょう。

 

興味のあることだから見れくれる

今晩のおかずはカレーにしようと思ったあなた

 

肉やジャガイモ、玉ねぎ、にんじんはあるけれども肝心のカレールーがなかった。

 

 

スーパーへと行き、カレールーのコーナーへと直行しますよね。

 

目的はカレールーなのだから。

 

そんな時に、途中で

 

「ステーキの試食はいかがですか?」

 

って言われても今日はカレーなんだからステーキは高いし買わないとなります。

 

試食は無料だから食べちゃおうと食べちゃったりもしますけど・・・・・・

 

でも、カレールーを買いに行き、ステーキを勧められたって買いません。

 

ステーキの試食をしたところでステーキ肉を見ません。

 

と言うようにアフィリエイトでも興味のあること以外のものは興味がありません。

 

ある教材に関心を持って記事を読んでくれているのだから、その教材以外のものが紹介されていたことろで関心もありません。

 

とは言ってもノウハウコレクターのようにプラプラ何か良いものはないかな~と探しているような人は色々なアフィリエイターさんのブログを見て教材を見ているかもしれません。

 

でも、多くの読者さんと言うのは自分に興味のあるものを調べてそして、ブログに辿り着いて記事を読んでくれているのです。

 

説明文の最後に、この記事を読んで参考になりましたか?はい、いいえと言う表示を見たと言う事がある人もいるでしょう。

 

難しく説明されていて、思わずいいえと言いたくなることもありますが、記事を読んで参考になったのかなっていないのかと言うとやはり解決できるのが何よりなのです。

 

なので、読者さんが求めていることを解決できるように記事を書いていく必要があるのです。

 

話しが長くなってしまいましたが、

 

アフィリエイターもそうなんです。

 

自分の紹介している商品を売るんだ売るんだと言う事ばかりを考えて紹介していくのではありません。

 

自分の事ばかり考えるのではないのです。

 

読んでくれる方が、解決できるように。

 

興味のある教材はどうなのか、その教材を購入することでどうなるのか、意味があるのかなどなど中身を伝えることはできませんが、できる範囲の事をお伝えして知ってもらえるといいのです。

 

商品を購入しようかしないか、最終的には背中を押してあげられるように、購入しないのならばそれはそれで最終的に購入者さんが決めたのでいいのです。

 

自分が購入して良かった、使ってみて良かったと言うものならば自信を持って伝えていけばいいのです。

 

それがアフィリエイターの役割でもあるのかと思っています。

 

ただただ、売ることばかりを考えているアフィリエイターではなく、読者さん、購入者さんの気持ちになって考えて文章にしていくアフィリエイターが信頼できるアフィリエイターとなるのではないのでしょうか。

 

この方のセールスレターを読んでいて感動しました!!

 

どこまで読む側の人の事を考えてくれているんだろうと思ってしまいながら読み入ってしまいました。

 

THE FOCUS│延べ1,000万円稼いだサイトの設計図

 

セールスレターってすごい長いじゃないですか・・・・

 

なので、読み飛ばしてしまう事も多々あります。

 

でも、読み飛ばすことなく隅々読んでしまいました。

以下にメールアドレスを入力しお申し込みください

お名前(必須)  
メールアドレス(必須)

※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございますので、
Hotmail以外のYahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。

コメントは4件です

  1. めぎゅ より:

    こんにちは
    私はまだまだ駆け出しなのですが
    もっと稼ぎたいので勉強になりました。

    ありがとうございました。
    応援していきます♩

    • aya より:

      めぎゅさん

      コメントを頂きまして
      ありがとうございました。

      アフィリエイト頑張ってくださいね!!

      ありがとうございます。

  2. よしこじ より:

    先日は、応援ありがとうございました!
    とっても嬉しかったです。

    申し遅れました。よしこじと申します。
    初めまして!

    読者がどのように読んでくれるのかによって、
    アフィリエイトで稼げるか、稼げないか、
    変わってきますよね。しみじみ思いました。

    カレールーを買いに行っているのに、
    ステーキの試食を出されて、
    試食する人もいれば、しない人もいる例え、
    そうだよね~と思いました。

    その中で、
    私は、「ステーキも買ってビーフカレーに!」
    と勝手に思ってしまいました。

    独りよがり、というか、
    読者にそういうことを勝手に期待してしまっていて・・・。

    もう少し考えながら記事を書かなくてはいけないのですね!
    ほんと!今日は勉強になりました。
    ありがとうございます。

    ps.応援ポチ!しました。

    重ねがさね、ありがとうございました!

    • aya より:

      よしこじさん

      コメントを頂きまして
      ありがとうございました。

      ステーキも買ってビーフカレーと言うのもありですね(^o^)

      意図的にレジの近くに置いてある商品
      ついでについつい見て買いたくなることあります。

      一つの商品を紹介して
      さらにこれもと購入してくれる事もあると
      それはそれで嬉しいですけどね。

      そういう手法でブログなどで
      紹介すると言うのもあります。

      ありがとうございました。

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
あや子のプロフィール

 alt=


アフィリエイトコンサルタント
あや子
詳しいプロフィール


簡単に45000円稼ぐ方法


まずはアフィリエイトで
お金を稼ぐ経験をしてみて下さい!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

数分の作業で誰でも
簡単に45000円稼ぐ方法
 

人気の記事
アフィリエイトの基礎を学ぶ
カテゴリー
アーカイブ
メタ情報